玄関、勝手口のリフォーム工事
「換気ができる」「風が通る」玄関ドアリフォーム
YKK APの玄関ドアリフォームが選ばれる3つのポイント
POINT01 たった1日で玄関ドアの取替えが可能。YKK APの「かんたん ドアリモ」は、大掛かりな工事が不要な「カバー工法」を採用しています。 |
POINT02 ドアの前に立つだけでドアの施解錠ができる。YKK APの「顔認証キー」なら、両手が塞がっていて、カギが取り出せなくても大丈夫。リモコンキーを携帯してドアの前に立つだけで、パパッとドアの施解錠ができます。 タグキーをハンドルに近づけて施解錠する「ピタットキー」リモコンキーを携帯してハンドルのボタンを押すだけで施解錠できる「ポケットキー」もご用意しています。 |
POINT03 自然の風を取り込みさわやかな空間にします。通風タイプのドアなら、ニオイがこもりがちな玄関をドアを閉めたまま換気することができるため、防犯やプライバシーに配慮しながら快適な室内環境を実現します。 |
|
こんなお悩みありませんか?- その1 -
玄関ドアやカギが劣化している、破損していている
玄関ドアは一日に何度も開け閉めするため壊れやすい箇所でもあります。扉やカギが壊れていると防犯面で不安が残ります。
玄関ドアには「防犯性」が特に大事!YKK APのスマートドアなら、空き巣が嫌がる機能を多数装備
スマートコントロールキーはダブルロック仕様。またピッキング防止機能がついており、さらに安心です。たとえ1つ目のカギが開けられても、50秒以内にもうひとつのカギを開けて扉を開けなければ、上下2つのカギが再ロックされる仕組みです。
こんなお悩みありませんか?- その2 -
年数経過によってドアが疲労している、塗装がはげてきている
玄関ドアは、「住まいの顔」と呼ばれることがあるように、特に人目につきやすい場所です。住まいの印象を大きく左右します。
豊富なラインアップから選べるデザイン
家の個性を決める、重要なポイントになる玄関ドア。デザインもカラーも多彩にご用意しております。
|
|
|
|
こんなお悩みありませんか?- その3 -
両手が塞がってる時にカギを出すのが面倒 普段のお買い物や、お子さんを抱えているときなど、両手が塞がっていてドアを開けるのが大変な時ってありますよね。カギをガサゴソ取り出して…カギ穴にさして、回して開け閉めするのは、ひと苦労することも…。 ![]() |
カギがどこにいったのかわからなくなる いざ家に入ろうとするとカギがどこにいったかわからなくなる。そんな経験一度はされたことないでしょうか?カバンを探したり、洋服のポケットを探したり、出てきて欲しい時になかなか見つからないとストレスに感じることも多いと思います。 ![]() |
YKK APの「顔認証キー」なら扉の前に立つだけでドアの施解錠ができるのでハンズフリーでストレスフリー
顔認証キーなら両手が塞がっていて、カギが取り出せなくても大丈夫。リモコンキーを携帯して、ドアの前に立つだけでハンズフリーで施解錠できます。
赤外線LEDを内蔵し夜間での認証も可能なほか、2つのカメラで顔を読み取る認証精度の高い3Dタイプを採用しているため、FAR(他人受入率=他人を本人と誤って受け入れる確率)100万分の1と高い精度で防犯性にも優れています。
顔認証に限らず、リモコンキーやタグキー、スマートフォンでも施解錠可能。
リモコンキーボタンを押すだけで施解錠できるリモコンキー リモコンキーを携帯し、ハンドルのボタンを押すだけで施解錠可能。リモコンによる遠隔操作でも施解錠できます。 |
ハンドルに近づけるだけで施解錠できるタグキー ハンドルにタグキーを近づけるだけで施解錠が行えます。 |
スマートフォンのアプリで施解錠 キーとして登録したスマートフォンからアプリ上で施解錠。 |
|
※認証モードの設定を変更することによって顔認証だけでも施解錠できますが、万一、外部環境の影響などで顔認証キーが一時的に反応しなくなっている場合など、解錠できず閉め出しなどになるおそれがありますので、施解錠時は必ずリモコンキーまたはタグキーを携帯してください。
※リモコンキーをやリュックサック、ズボンなどの後ろポケットに入れてご使用の場合、人体で電波が遮られ、電波が届き にくくなり、ハンドルボタン操作で施錠/解錠できない場合 があります。
こんなお悩みありませんか?- その4 -
玄関ドアに生活臭などがこもりやすい 玄関は色々なニオイが溜まりやすい場所と言われています。原因は主に雑菌と湿気が多く、普段履いている靴から雑菌が繁殖しニオイの原因となったり、雨による湿気によってもニオイが発生したりします。 ![]() |
カビや結露などによるニオイ 冬場の寒い時期や梅雨の湿気が多い時期に結露が多く発生しニオイの原因となることも。結露がゴミやホコリに反応するとカビになってさらにニオイの温床となってしまうケースも多いので玄関ドアは換気が非常に重要になってきます。 ![]() |
扉を閉めたまま自然の風を取り入れることができるYKK APの快適な「通風ドア」
YKK APの通風ドアなら、ドアを閉めたまま風を室内に取り込むことができるので、セキュリティに配慮しつつ「自然の風が通る家」をかなえることができます。

YKK APのドアリフォームってどんな種類があるの?
※戸建の専用品です
玄関ドア
参考価格※[商品代+工事費(税込)]
断熱ドア(通風タイプ) アルミ色・木目柄 約49~67万円 |
断熱ドア アルミ色・木目柄 約42~57万円 |
玄関引戸
参考価格※[商品代+工事費(税込)]
2枚建(複層ガラス仕様) 約46~62万円 |
4枚建(複層ガラス仕様) 約73~96万円 |
アウトセット玄関引戸
参考価格※[商品代+工事費(税込)]
2枚連動引込み戸(複層ガラス仕様) アルミ色・木目柄 約59~83万円 |
|
勝手口
参考価格※[商品代+工事費(税込)]
フロア納まり・ランマ無 通風タイプ 約27~40万円 |
|